カルナヴァウ2015リオデジャネイロ、セリエAのパレード初日はインペリオ・セハーノなどが行進
2015年 02月 16日
2月13日(金)13日(金)の夜から15日(日)にかけてリオデジャネイロ市では、サンボードロモ・ダ・マルケス・ジ・サプカイで、セリエ・アー(2部リーグ、旧アセッソ・アーとアセッソ・ベー)のパレードが行われた。TVグローボ、「G1」などが伝えた。
続きを読む2月13日(金)13日(金)の夜から15日(日)にかけてリオデジャネイロ市では、サンボードロモ・ダ・マルケス・ジ・サプカイで、セリエ・アー(2部リーグ、旧アセッソ・アーとアセッソ・ベー)のパレードが行われた。TVグローボ、「G1」などが伝えた。
続きを読む2015年のカルナヴァウ(カーニバル)におけるサンパウロ市のサンバ・パレード。2番手は市の北部を拠点とするエスコーラ・ジ・サンバ(サンバ団体)、アカデミコス・ド・トゥクルヴィ。
2月14日(土)午前0時25負分ごろ、会場となるサンボードロモ・アニェンビーで行進をスタートさせた。
続きを読む2月13日(金)夜23時17分ころ、サンパウロのカルナヴァウ会場サンボードロモ・アニェンビーで2015年のサンバパレードがスタートした。現地メディア、TVグローボが伝えた。
1番手で行進を行ったのは、サンパウロを拠点にしているサッカークラブ、パウメイラス(パルメイラス)のサポーターを中心に構成されているエスコーラ・ジ・サンバ(サンバ団体)、マンシャ・ヴェルジ。
続きを読む2月13日(金)夜に開幕したサンパウロのカルナヴァウのサンバパレード。1番手のマンシャ・ヴェルジにはじまり次々とエスコーラ・ジ・サンバ(サンバ団体)が行進を行っている。
ブラジル日本外交樹立120周年を行進のテーマに選んだアギア・ジ・オウロは明け方の4時5分ごろに行進を開始。27のアーラ、アレゴリア5台で、サンバに乗せて日本の文化を紹介した。グローボインターナショナルが伝えた。
続きを読むカルナヴァウ本祭まで1週間。ブラジル各地ではカルナヴァウにまつわるさまざまなイベントが開催されている。2月5日(水)の夜、ペルナンブッコ州へシーフィ市では同市の主催でカルナヴァウ仮装衣裳コンテストが開催された。
シボレーホールの舞台では14着の候補が紹介された。そのうち6着はオリジナリティ部門、8着は豪華部門での出場だった。ヘシーフィ市政府が広報した。
続きを読む先日、ウンバンダと呼ばれる宗教儀式の会合に親戚に誘われて行ってまいりました。
ウンバンダとは、奴隷としてアフリカから連れてこられた黒人たちが持ち込んだ宗教と、ブラジルの原住民(インディオ)の思想、心霊主義などを反映した宗教だといわれているそうです。
続きを読む2月14日(土)からはじまるカルナヴァウのパレード(ジスフィーリ)に向けて、ブラジル各地では各団体(エスコーラ・ジ・サンバ)の準備が本格化している。
リオデジャネイロ市やサンパウロ市をはじめ、サンボードロモとよばれる専用会場でカルナヴァウのパレードが行われる大都市では年明けと共に、エンサイオ・テクニコと呼ばれる予行演習が本格的に行われている。
続きを読む1月15日(木)、バイーア州サルヴァドール市のボンフィン教会で、階段のお清め式(ラヴァージェン・ダス・エスカルダス・ド・ボンフィン)が行われた。ブラジル政府が「ポータウ・ブラジル」を通じて広報した。
この行事は、毎年1月の第二木曜に、カンドンブレの信者たちが、ほうきと香りをつけた水で同教会の階段を洗い清める儀式。1773年から続いている。
続きを読む