FIFAクラブワールドカップ2025、ブラジルからは4クラブが出場
2025年 06月 15日
写真は今年の2月15日、マラカナン・スタジアムで対戦したフラメンゴとボタフォーゴ。両チームともFIFAクラブワールドカップ2025に出場する(写真/Vitor Silva/Botafogo)
現在、サッカーの世界は、ヨーロッパを軸に動いている。
続きを読む写真は今年の2月15日、マラカナン・スタジアムで対戦したフラメンゴとボタフォーゴ。両チームともFIFAクラブワールドカップ2025に出場する(写真/Vitor Silva/Botafogo)
現在、サッカーの世界は、ヨーロッパを軸に動いている。
続きを読むセレソンを率いるカルロ・アンチェロッティ監督(右)(写真/Rafael Ribeiro/CBF)
サッカーにおける最大の大会は、4年に一度行われるFIFAワールドカップだ。次の大会は、来年(2026年)6~7月にかけて、アメリカ合衆国、カナダ、メキシコの共催で行われる。
続きを読むパリ五輪後、池田監督が退任し、新たなサイクルが始まったなでしこジャパン。 新たな門出となる試合が、10月26日(土)に韓国相手に国立競技場で行われた。 新監督は決まらず、佐々木則夫氏が監督代行として指揮を執った。そして、 […]
続きを読む前日の公式会見・公式練習に続き、試合会場の埼玉スタジアムに行ってきた。 埼玉スタジアムへメディアの取材で行くのは今回が初めてだったが、国立競技場に慣れている身からすると、ピッチまでだいぶ近く感じる。双眼鏡を使わなくてもあ […]
続きを読むFIFAワールドカップ2026年大会に向けたアジア最終予選がいよいよ始まる。日本の初戦は、9月5日(木)に中国代表を相手に、埼玉スタジアムで行われる。試合に先がけ、公式練習および公式会見の様子を紹介したい。 この日のスケ […]
続きを読む7月6日、米国ラスベガス都市圏のアレジアント・スタジアムで行われた2024年コパアメリカで、ブラジルはウルグアイとのPK戦で敗退した(写真/Rafael Ribeiro/CBF)
今、世界中のサッカーファンの注目はユーロ(UEFA欧州選手権)一色だと思うが、時を同じくしてコパアメリカも開催されている。
続きを読む女子サッカーのパリオリンピック(以下パリ五輪)アジア最終予選の最終戦が2024年2月28日(水)に東京の国立競技場で行われた。 女子サッカーのパリ五輪のアジア枠は2つ。アジア最終予選では、その2つのチケットを獲得するため […]
続きを読む1月11日、ブラジルサッカー連盟本部で就任の会見を行ったドリヴァウ・ヘフェイラ監督(写真/Marcello Dias/Staff Images/CBF)
前回、2022年のワールドカップ(カタール大会)では、優勝候補の筆頭だったブラジル。ブラジル国民の期待を一身に受けたチチ監督率いるセレソンだったが、残念ながら準々決勝で敗退。引責辞任のような形でチチ監督は退任した。
続きを読む