意外と知らないブラジルの都市名の由来「マナウス」

2016年 05月 2日
ブラジル マナウス 名前 由来

アマゾン河の流れるアマゾナス州はブラジル最大の州です。その州都であるマナウスの名前は、もともとこの地に住んでいた部族マナオス(Manaós)の名前に由来しています。

マナオスという名前は、彼らの言葉で「神の母(Mãe de Deus)」という意味があります。

続きを読む

事故を起こしやすいブラジル人の3タイプとは

2016年 04月 7日
ブラジル 交通事故事情

WHOによる世界の交通事故死のデータによると、ブラジルでは交通事故で命を落とした人は、10万人あたり23.4人だったそうです。同じ調査によると、日本は10万人あたり4.7人です。

単純に計算すると、ブラジルでは交通事故で死ぬ確率が日本よりも5倍高いということができます。

続きを読む

ブラジル人のスキンシップ事情

2016年 04月 2日
ブラジル人のスキンシップ

日本人がカップルで食事に行き、カウンター席ではなくテーブル席に案内された場合には、通常、対面で座ることが多いですよね。

ところ変わって、ブラジルだとカップルは必ずと言っていいほど横並びに座ります。理由は単純で、そのほうが食事中にも恋人とスキンシップが取れるからなんです。

続きを読む

カップルや夫婦での参加も。ピースフル! ビギナー向けフレスコボール大会

2016年 03月 30日
フレスコボール 日本大会

関東地方ではサクラ開花宣言もされ、春がやってきましたね! スポーツをするにもよい季節になりました。

スポーツといえば、今年はリオデジャネイロで開催されるオリンピック・パラリンピックを心待ちにしている方も多いかと思いのでは? オリンピックは、2016年8月5日から8月21日の17日間、
パラリンピックは、2016年9月7日から9月18日の12日間、開催されます。

続きを読む

日本とは異なるブラジルの医療事情

2016年 03月 30日
リオデジャネイロ ブラジル 病院事情

日本では、健康保険に加入して、病院に行くと自己負担は三割までというのが当たり前になっていますが、ブラジルでは医療事情が日本とは大きく異なります。

ブラジルの病院に行くと、窓口で次のように聞かれます。「私費ですか、それとも保険ですか?」

続きを読む

リオ五輪のチケットは今からでも入手可能か?

2016年 03月 26日
カリオカ・アレーナ

南アメリカ大陸で初の開催となるオリンピック・パラリンピックが、2016年8月5日からブラジルのリオデジャネイロで、いよいよはじまる。

リオ五輪の日本向けチケットは、すでに昨年(2015年)8月から発売されているが、急にリオで観戦したいと思い立った場合、今からでもチケットを購入することは可能なのだろうか?

続きを読む

ブラジル人サッカー選手は、どこの国を目指すのか

2016年 03月 17日
ラミレス

「ブラジルサッカー選手の82%が月給3万円以下という事実」と同時にブラジルサッカー連盟が、海外で活躍するブラジル人選手数に関するデータを公表した。

同レポートによると、2015年はプロ・アマ含めて海外に出たブラジル人選手は1,215名だった。一方で、ブラジルに来た外国人選手は、プロ・アマ含めて653名。実数で言えば、2対1の割合だが、移籍金を支払った選手の数で計算すると、その割合は大きく変わってくる。

続きを読む

ブラジルサッカー選手の82%は月給3万円以下!?

2016年 03月 16日
ネイマール

ブラジルサッカー連盟(CBF)は、自身の公明正大さを示すため、興味深い情報を公表した。

開示されたブラジルサッカー連盟の情報によると、ブラジルのチームに在籍するサッカー選手28,203名のうち、82.4%にあたる23,238名の選手の月給が1,000レアル(約3万円)以下であるという。

続きを読む