ブラジルはFIFA世界ランキングで3位を維持
2023年 06月 30日
ブラジルは、国際サッカー連盟(FIFA)の世界ランキング男子部門で3位を維持したことが6月29日(木)に発表されたと、「Agência Brasil」が伝えた。
ブラジル代表が6月のFIFAインターナショナルマッチカレンダーで予定された2試合(スペインではギニアを4-1で下し、ポルトガルではセネガルに2-4で負けた)が行われた後に発表された。
続きを読むブラジルは、国際サッカー連盟(FIFA)の世界ランキング男子部門で3位を維持したことが6月29日(木)に発表されたと、「Agência Brasil」が伝えた。
ブラジル代表が6月のFIFAインターナショナルマッチカレンダーで予定された2試合(スペインではギニアを4-1で下し、ポルトガルではセネガルに2-4で負けた)が行われた後に発表された。
続きを読む日本とブラジルをつなぐ国際交流団体KIMOBIG(キモビッグ)が主催する“フェスタジュニーナ(6月祭り)”「ブラジル田舎っぺ祭り」が今年も開催される。
2022年より開場を品川区の「CAFE&HALL ours」に移転して開催されているが、今年はエリアを拡大して、JR大崎駅南口デッキでブラジル・マーケットを開催、小関橋公園で蚤の市会場や飲食スペースが設置され、「CAFE&HALL ours」でフードやドリンクの販売、各種イベントが行われる。
続きを読む6月17日(土)~18日(日)、「ヨコハマ・フットボール映画祭2023」が開催される。サッカーを題材にした世界各国の映画7作品が上映されるほか、元国際審判員の家本政明氏を迎えてのレフリーをテーマにしたトークショーなど、各種イベントが開催される。
続きを読むマルコス・ヴァーリ&アジムスの公演に続き、ブルーノート東京でのジョイス・モレーノの来日公演が決定した。
Jam Session会員先行予約は6月15日(木)から、一般web予約は6月18日(日)から開始される。
今回の来日公演は、1977年に録音されたまま幻の作品となっていた、当時行動を共にしていたシンガー・ソングライター、マウリシオ・マエストロをフィーチュアした作品「ナトゥレーザ」がテーマとなっている。
続きを読むジョゼー・ホベルト・ベルトラミ(key)、イヴァン・コンチ(dr)、アレックス・マリェイロス(b)の3人によって1970年代初頭に結成されたインスト・グループ、アジムス(アジムチ)。
1980年代末に一時ベルトラミがグループを離れ、ジョタ・モライス(key)を迎えて活動していた期間もあったが、1994年にベルトラミが復帰してからはオリジナル・メンバーで活動をしていた。
続きを読む“ミッドセンチュリー”の時期に活躍したブラジルを代表するデザイナーのひとり、リナ・ボ・バルディの展覧会が、駐日ブラジル大使館で今月初旬より開催されている。
「LINA BO BARDI 展 with Marcenaria Baraúna」と題された今回の展示では、リナ自身の経歴や作品の紹介に加え、リナ自身も参加していた家具づくりの工房「バラウナ工房」の活動にもスポットが当てられている。
続きを読むエクアドル南部のアマゾン熱帯雨林で、先住民族のシュアール族と約1年、生活を共にした経験を自らカメラに収めたドキュメンタリー映画「カナルタ 螺旋状の夢」を2021年に発表した映画監督・文化人類学者の太田光海氏が、新作映画「La Vie Cinématique 映画的人生」の製作費および配給費一部の支援をクラウドファンディングで募っている。
続きを読むブラジルを代表する現代美術作家のひとりヴィック・ムニーズ (Vik Muniz)が新作の個展「Gibi」を、nca | nichido contemporary art(東京・六本木)で開催している。
Gibi(ジビ)とは、主にバンカ(ブラジルの路上にあるマガジンスタンド)で売られているコミックブック。
続きを読む