「ブラジルカーニバル2015」本日、最終日

2015年 03月 29日
ブラジルカーニバル2015

3月27日(金)からスタートした「ブラジルカーニバル2015」も、いよいよ今日で最終日を迎える。

メインステージとボサノヴァ・カフェ・ステージでは連日様々なパフォーマンスが繰り広げられ、28日(土)のメインステージでは群馬県大泉町出身の日系ブラジル人によるアイドルグループ、リンダ3世(写真下)や、北東部ペルナンブッコ州に伝わる伝統音楽を演奏するタマンコブーコなどが出演した。

続きを読む

「モニカの仲間たち」、モニカの誕生日は3月ではなく2月!?

2015年 03月 28日
モニカの仲間たち

ブラジルで国民的な人気を誇るまんが「モニカの仲間たち」のアニメ版が、TVグローボの海外放送グローボ・インターナショナルを賑やかにするために帰ってくる。

「モニカの仲間たち」は、人気漫画家マウリシオ・ヂ・ソウザが娘のモニカさんをモデルに、1963年に生んだキャラクター。

続きを読む

今日から開幕、「ブラジルカーニバル2015」。アカラジェ、タピオカ、ムケッカ、パステウ…と聞いたとたんにグーとお腹が鳴っちゃう人は迷わず駆けつけるべし

2015年 03月 27日
ムケッカバイアーナ

3月27日(金)から、いよいよはじまる「ブラジルカーニバル2015」。会場で食べられるブラジル料理の中からいくつか紹介しよう。

まずは、ブラジルの郷土料理である「ムケッカ」(写真上)から。

基本的にムケッカは、エビや白身魚などの魚介類をトマトや玉ねぎなどと一緒に煮込んだ料理。エスピリットサント州やミナスジェライス州では、ココナッツミルクは使わずウルクン(アマゾン原産の植物からとった赤い色の色素)で色をつけたムケッカ・カピシャーバが有名。対して、デンデ油やココナッツミルクを入れるのがムケッカ・バイアーナだ。

続きを読む

下院議会、州や市など自治体の負債削減を要求

2015年 03月 25日
リオ五輪ゴルフ場を視察するエドゥアルド・パエス市長

(ブラジルの)下院議会は24日、ジウマ大統領に対し、昨年11月に批准された、各自治体の連邦政府への負債の利率を減らし、過去に遡って算定しなおす法令の早期適用のための詳細を30日以内に定めるように求めたと25日付伯字紙が報じている。

その数時間前、ジウマ大統領はリオ市の負債返済に、経済基本金利か拡大消費者物価指数(IPCA)の中のより小さい指数+4%の年利適用を認めた裁判所の暫定令に対し、「財政調整の只中に自治体の負債削減のための財源を国庫から出すのは『無分別で一貫性を欠く』」と述べた。

続きを読む

ブラジルで育つ日本式野球。日体大対ブラジルU-18、親善試合でブラジルが接戦を制す

2015年 03月 25日
日体大ブラジルU-18戦

JICA短期グループ派遣ボランティアとして今月1日から来伯し、マットグロッソ州、パラナ州など各地を巡回し、親善試合や地元の子供達への野球教室を行ってきた総勢18人の日本体育大学(以下日体大)野球部が、(3月)22日にサンパウロ市ボン・レチーロ(ヘチーロ)球場で、ブラジルU-18(18歳以下)代表チーム(以下ブラジル)と親善試合を行った。

続きを読む

資金洗浄の温床!? スイスHSBC銀行に有名人の口座。アントニオ・カルロス・ジョビンからジョルジ・アマードの名まで

2015年 03月 24日
ジョルジアマードの家

連日、ブラジルの新聞紙上を賑わせている連邦警察のラヴァ・ジャット作戦だが、この捜査によって現在注目を浴びているのがスイスにあるHSBC銀行の支店だ。それは、同事件の容疑者たちが、同銀行の支店を介してマネー・ロンダリングを行っていたためだ。

スイスの銀行には「マネー・ロンダリングのための不正口座が作られやすい」というイメージがあり、それは過去の事件でも多く報道されている。

続きを読む

リオ五輪まであと500日。間に合うか競技場建設

2015年 03月 24日
建設中のオリンピック公園

(3月)24日に五輪開幕まであと500日となったリオ市だが、環境保護区に建設中のゴルフ場への反対運動や、ヨット競技の行われるグアナバラ湾の浄化など、開幕までに解決するべき課題がまだ多く、メダル獲得数上位10位以内に入るという目標もある。

南米初の五輪開催の準備状況や競技力の展望を24日付伯字各紙が報じている。

続きを読む

バンダ・マンダカリーニョ、今夜渋谷で公演

2015年 03月 24日
バンダ・マンダカリーニョ

地球をぐるっと回って国境を越えて、日本にやってきたブラジル音楽。その、ブラジル音楽の魔法にかかった17名の音楽家が集うビッグバンド、バンダ・マンダカリーニョ。

メンバーには多国籍のすばらしいプレイヤーたちが揃っており(内、1名はブラジル人)、心の奥に届く音楽を熱く、優しく、色鮮やかに演奏してくれる。

続きを読む