
数々のユニークな宿泊施設と人々を繋げる世界最大級の宿泊予約サイトBooking.comの日本法人ブッキング・ドットコム・ジャパン株式会社は4月22日(月)、旅行先での宿泊施設のホストとゲストの距離感に関する調査データを発表した。
ブッキング・ドットコムによると、近年の民泊市場の拡大により、民泊の「ホスト」として旅行者を迎え入れるケースが増加しているなか、旅行者のニーズに応えることは、宿泊施設にとって他の施設との差別化を図るうえでも重要になってきているという。
続きを読む

4月21日(日)、総合格闘技団体RIZIN FIGHTING FEDERATIONが横浜アリーナで総合「RIZIN.15」を開催する。
日曜に行われる試合に先がけ、4月20日(土)、都内にて出場選手たちの計量が行われた。
大会にエントリーしている4名のブラジル人選手、ホベルト・サトシ・ソウザ、クリスティアーノ・フロリッチ、ルイス・グスタボ、タリソン・ゴメス・フェレイラ、は全員が計量をパスした。
続きを読む

2017年3月に東日本橋にオープンしたホステル「CITAN(シタン)」の地下に、週末になるとDJが入りラウンジスタイルで営業しているダイニングバーがある。
コミュニティ・スペースとして、宿泊客だけでなく近隣の住民にも親しまれているこのラウンジスペースは、素敵な音楽を聴きながらゆっくりと会話や食事も楽しめるようにと、スピーカーの位置にも気を配った設計が施されるほど音にこだわっている。
続きを読む

石川県金沢市にある金沢21世紀博物館で、サンパウロ出身の芸術家大岩オスカール さんの最新の展覧会「光をめざす旅」が、4月27日から開催されます。
同美術館によりますと、 光あふれる鮮やかな色彩とダイナミックな空間構成によって、ときには批評やユーモアを交えながら、現代社会を生き生きと描き出してきた大岩オスカールさんは、 自らの暮らす都市や社会、環境問題をテーマに、写真や印刷物、インターネット上のイメージを自在に組み合わせることで、現実と虚構、人工物と自然、光と影のあいだで揺らめく独特の世界観を生み出しているとのことです。
続きを読む

ブラジル外務省は、18世紀以降の同国の作曲家が残した作品を世界に向けて広く紹介するプロジェクト「ブラジルの音楽シリーズ(Brasil em concerto )」の一環として、同国の12人の作曲家の曲を、ブラジル国内のオーケストラ3団体および合唱団、ソリストたちによる演奏を録音して、シリーズ化してアルバムで発売していく新しいプロジェクトを始動しました。
続きを読む

2019年3月31日(日)、両国国技館でONE Championshipの日本初上陸イベント「ONE A NEW ERA-新時代-」が開催された。
第12試合のバンタム級タイトルマッチには、ブラジル人ファイター、ビビアーノ・フェルナンデスが登場して、ONEバンタム級王者のケビン・ベリンゴン(フィリピン)と対戦した。
続きを読む

シンガポールの総合格闘技団体ONE Championship が2019年3月31日(日)、いよいよ日本初上陸を果たす。
日曜日に行われる試合に先がけ、3月28日(木)、 都内 にて記者会見が行われた。
会見では、ケビン・ベリンゴンとバンタム級タイトルリマッチで対戦するブラジル人ファイター、ビビアーノ・フェルナンデスも登壇して、日本で開催される試合に対する思いを話した。
続きを読む

廃材を再利用したアート作品などで世界的に有名なブラジル出身の芸術家ヴィック・ムニースさんが、世界最古のシャンパーニュ・メゾンといわれる「ルイナール」のアートプロジェクトに招へいされて、ブドウ畑にインスパイアされたビジュアル作品を製作しました。
この作品は4月13日(土)から京都で開催される「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2019」の会場で一般公開される予定です。
続きを読む