話題のルビー・チョコレート、ブラジル産カカオを使用!?

2018年 02月 4日
ルビー・チョコレート

ホワイトチョコレートがこの世に登場してから約80年ぶりに起きたチョコレート界のイノヴェーション…。

バレンタイン・シーズンを控えてチョコレートに注目が集まる昨今、“4番目の新ジャンル”チョコレートとして注目を集める「ルビー・チョコレート」の原料にはブラジル産のカカオが使われているという。ブラジルをはじめ世界か国のメディアが伝えている。

続きを読む

第一回「サロン・ダ・カシャッサ」 2月24日(土)に開催

2018年 02月 3日
クッキングサロン原宿 サロン・ダ・カシャッサ

世界各国の料理を、料理の背景にある歴史や文化と共に楽しむことをモットーに料理教室を行う「クッキングサロン原宿」(東京・渋谷区)では、2月24日(土)、ブラジルの国民酒カシャッサを味わう「サロン・ド・カシャッサ」を開催する。

このイベントは、<クラフトカシャッサ(カシャッサ・アルテザナウ)>と呼ばれるブラジルの酒造の手作りカシャッサを飲み比べながら、カシャッサにまつわる歴史や文化を楽しく知ろうというもの。

続きを読む

ワインの名産地ブラジル南部、今年のブドウは高品質

2018年 01月 21日
ブラジル ブドウ ワイン

日本でも認知度をあげつつあるアウローラ、カーザ・ヴァウドゥーガ、サウトン(サルトン)、ミオーロなどのブラジル産ブランドワイン。比較的涼しく、ヨーロッパからの移民の子孫が多い南部にはワイン文化が根づいており、上記の銘柄を生み出したブドウの一大産地となっている。

続きを読む

期間限定、骨つき肉シュハスコフェア

2018年 01月 21日
新宿バルバッコア

バルバッコア新宿店は2月1日(木)より、牛ショートリブ、骨つきカルビなどの骨つき肉をメニューに加えた期間限定イベント「BORN TO MEAT 骨つき肉フェア」を開催します。

今回開催される骨つき肉フェアでは期間中、通常のシュハスコ(シュラスコ)に加えて数種類の骨つき肉が用意されます。

続きを読む

ブラジル発、新しいフルーツ「セハードの真珠」とは!?

2018年 01月 11日
セハードの真珠

アサイー、クプアス、カカウ等々、ここ10年くらいの間にブラジル産の果物が果肉(パルプ)やジュースの形で日本でも楽しめるようになった。

そんな果物天国のブラジルでは、国内でも広く知られていない果物はまだまだ多い。

その一つ、「セハードの真珠」が、今、ブラジルの美食家と一部農家から注目を浴びている。

続きを読む

自慢のレシピが満載。クックパッド、ブラジルでも人気

2017年 12月 16日
クックパッド ブラジル

クックパッドは、同社運営する料理レシピサービス「クックパッド」が、Google Play 「ベスト オブ 2017」の海外版で、日本発アプリでは最多となる7地域で同時入賞したと発表しました。

Google Play「ベスト オブ 2017」はGoogle Playで2017年に話題になったコンテンツを選出し発表する企画で、「クックパッド」は、スペイン、イタリア、フランス、メキシコ、ブラジル、南米(メキシコ、ブラジル以外)の6地域で「ソーシャル部門」に、インドネシアでは「デイリーヘルパー部門」に入賞しました。

続きを読む

椿山荘、シュハスコはじめました。サイドメニューやデザートも充実

2017年 12月 2日
椿山荘 シュハスコ

ホテル椿山荘東京では12月31日(日)まで、寒さが深まる季節に、旬の食材を使用したレストランのコース料理や、贅沢なひとときを届ける「イヤーエンドブッフェ2017」、「イヤーエンドジャズ」などを実施する。

そのうち、12月1日(金)からスタートした「イヤーエンドブッフェ2017」のメインは、ふんだんに取り揃えた海の幸で作る海鮮丼と、牛肉やラム肉などの大きな肉の塊を串に刺して焼くブラジルの名物料理シュハスコ(シュラスコ)となっている。

続きを読む

砂糖不使用、アマフル・スイーツのレアチーズケーキやパフェが登場

2017年 11月 18日
アマフル・スイーツ

11月17日(金)、新宿マルイ本館5Fにオープンした「フルッタフルッタ アサイーカフェ 新宿マルイ本館店」では、アマゾン・フルーツのスイーツ=アマフル・スイーツや、ベーカリーを展開している。

アサイーカフェに新たにラインナップされるアマフル・スイーツに使われるのは色とりどりのアマゾン・フルーツ。アサイーをはじめピタヤ、カカオなどスーパーフードとしてもおなじみのフルーツから、タペレバやクプアスといったアマゾンならではの個性豊かな産品が使われている。

続きを読む