サンシャインシティ「フェスタ ド ブラジル」ブラジルマーケットにブラジルのソウルフードが集合

2013年 09月 9日
bgFeijoada

池袋サンシャインシティで開催中の「フェスタドブラジル」では9月14日(土)~16日(祝)、9月21日(土)~23日(祝)に展示ホールAでブラジルマーケットを開催。約35店舗によるブラジル物産展が開催される。

ブラジルマーケットでは、ブラジル物産展と同時にフェイジョアーダ、パステウ、リングイッサ、焼きチーズなど、ブラジルの“ソウルフード”を楽しむことができる。

続きを読む

ピラニア軍団もビックリな、ピラニアの姿揚げ

2013年 09月 6日
ピラニア姿揚げ_0574

渡瀬恒彦が発起人となったピラニア軍団にも名前が使われた、ピラニア。ポルトガル語の発音ではPiranha ピラーニャが近い。

「Info escola」によると、ピラニアは先住民族の言葉トゥピ語から派生してブラジルで生まれた言葉。「魚」を意味する”Pira”と「歯」を意味する”Ranha”を合わせたものだという。

続きを読む

サンシャインシティ「フェスタ ド ブラジル」でシュハスコ(シュラスコ)ビアガーデン開催

2013年 09月 5日
sunshinebarbaccoa

池袋サンシャインシティで7日(土)から開催される「フェスタドブラジル」では9月14日(土)~16日(祝)、9月21日(土)~23日(祝)に展示ホールAでブラジルマーケットを開催。約35店舗によるブラジル物産展が開催される。

屋外特設会場では、シュハスコビアガーデンがマーケットと同時開催される。こちらは表参道の名シュハスカリア「バルバッコア」による出張シュハスコが食べられる。赤身の肉の旨さを噛みしめながら貪り食うべし。

続きを読む

ブラジルDAY2013、名古屋で今日9月1日まで開催

2013年 09月 1日
nagoya002

日本人とブラジル人コミュニティの親交を目的に名古屋市で毎夏、開催されている「ブラジルDAY(Dia do Brasil)」。今年は、昨日8月31日(土)と今日、9月1日(日)に開催される。

会場は名古屋の中心地、栄町の久屋大通公園。ほぼ松坂屋の前あたり。この後のメインステージの予定は下記(カナ表記は公式発表のママ)。夕方にはミシェル・テロが出演する。

続きを読む

バルバッコア、表参道店が2014年に20周年。11月には渋谷店もオープン

2013年 08月 26日
churrasco1-1

シュハスカリア「Barbacoa バルバッコア」は、本場ブラジルスタイルのバーベキュー料理と種類豊富なサラダバーを楽しめる本格的なシュラスコ(シュハスコ)料理専門店。1990年にブラジル・サンパウロに誕生して、現在、ブラジル国内に関連店舗を含め全7店舗が営業されている。

続きを読む

リオのイパネマ海岸にお弁当屋さんが出現。その名も「Bentô Japaベントー・ジャパ」。

2013年 08月 22日
001bentoA

ブラジルで日本文化、というとサンパウロが日系人の多い事で有名ですが、現在、リオデジャネイロでも日本食を通して日本文化が浸透しつつあります。寿司人気は高く、テマケリーアと呼ばれる手巻き寿司のチェーン店も人気です。

そんな中、今回はリオデジャネイロに2店あるお弁当にインスパイアーされた、その名もBentô Japa(ベントー・ジャパ)というお店に行って来ました!

続きを読む

ブラジルカルチャーフェステバル横浜 開幕! 肉だ、サンバだ、アサイーだ!

2013年 08月 16日
lenga06

横浜赤レンガ倉庫前広場でブラジルカルチャーフェステバル横浜が今日、8月16日からスタート。18日(日)まで開催される。

ブラジルカルチャーフェスティバルは、音楽を中心に構成されたフェスティバルだが、音楽だけでなく、カポエイラやフリースタイルフットボール、ブラジルの写真展、ビーチサッカー、ブラジルフードなど、様々な角度からブラジルカルチャーを体験できる。

続きを読む

手巻き寿司のファストフード、Temakeria(テマケリーア)と進化するテマキ

2013年 08月 11日
koni store

手巻き寿司のファストフード、“テマキ”を出すお店。カウンターだけのお店から、レストランまで、さまざまな形態があります。テマケリーアの原型ともいえる手巻き寿司の専門店がはじめてブラジルに登場したのは2004年、サンパウロの「Temaki Express」と言われています。

続きを読む