カテゴリ : 社会
2020年 11月 17日 21:32
JICA 横浜 海外移住資料館は、11月26日(木)、世界で最も遠い国の一つでありながら、世界で最も多くの日系人が住む国ブラジルをテーマにしたオンライン講演会「いちばん遠くていちばん近い、ブラジルの日系社会-住んでみた印象は? 他国とどこが違う? コロナ禍の今は?-」を開催する。
続きを読む
カテゴリ : column Sou REI CAPOEIRAP!
2020年 03月 28日 23:02
Boa noite Japão! Bom dia Brasil! Sou REI CAPOEIRAP! カポエイラッパーのREIです。
東京オリンピックパラリンピック延期からの”外出自粛”な週末、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
続きを読む
カテゴリ : 社会
2020年 03月 7日 11:53
NPO法人ABC Japanが、外国につながりのある子どもたちの交流スペースを作るプロジェクト支援のためのクラウドファンディングを開催している。
ABC Japanは横浜市鶴見区を拠点に、ブラジルをはじめ外国につながりがある子どもたちの学習支援、親や地域の人々も含めたコミュニティのつながりづくりなどを通して、異文化を尊重しあう土壌づくりを目指すNPO法人。
続きを読む
カテゴリ : 社会
2020年 03月 3日 23:52
JICA横浜海外移住資料館では、今月(3月)から、熊本県から海を渡たり、世界各地で活躍した移民を紹介する企画展示「くまモンと学ぼう!熊本移民の歴史と活躍 ―こぎゃんすごか、わさもんと肥後もっこす―」を行う。
熊本県は、広島県や沖縄県に次いで、海外へ移民を3番目に多く送りだした県で、1885 年のハワイへの第二回官約移民に始まり、戦前期には68,245 人が熊本県から海外へ移住したという。
続きを読む