「新宿サンバ・シュラスコフェス2017」出店・出演者など発表に
2017年 04月 4日
いよいよ4月6日(木)からはじまる「新宿サンバ・シュラスコフェス2017」のイベント出演者などが公表された。
昨年(2016年)まではお台場で開催されていた国際交流イベント「「ブラジルカーニバル2016」」が、会場を新宿に移して装いも新たに展開されるもので、飲食・物販ブースでは、初登場店をあわせて13店舗が出店する。
続きを読むいよいよ4月6日(木)からはじまる「新宿サンバ・シュラスコフェス2017」のイベント出演者などが公表された。
昨年(2016年)まではお台場で開催されていた国際交流イベント「「ブラジルカーニバル2016」」が、会場を新宿に移して装いも新たに展開されるもので、飲食・物販ブースでは、初登場店をあわせて13店舗が出店する。
続きを読むブラジル農牧供給省が3月28日づけで発表したところによると、同日、香港がブラジル産食肉の輸入を再開したという。
前日の27日夜、食肉業界をめぐる贈収賄事件の捜査「カルニ・フラカ(誘惑に負けた肉)」作戦に関する疑問点を解消すべく、ブラジル農牧供給省専門家と香港の当局が電話会議を行った結果とのことだ。
続きを読む食文化と共にフランス流ライフスタイルを伝えるイベント「アペリティフ~Art de Vivre à la Française~」(主催/フランス農業・農産物加工業・林業省、SOPEXA JAPON(フランス食品振興会))が2017年も日本全国で開催される。
続きを読むブラジル北部にあるパラー州ベレン。アサイーの名産地としても知られるこの街の顔でもあり、観光用絵葉書にも取り上げられる名所であるヴェロペーゾ市場が3月27日(月)に創設390年の誕生日を迎えた。現地メディア「G1」などが伝えている。
この日は市場で創設390年を祝って、全長10メートルにわたる長蛇ケーキが作られ、市場に来る人々にふるまわれた。そのほか、ベレン市でも数々の記念イベントが開催された。
続きを読むフルッタフルッタの看板商品「フルッタアサイーシリーズ」が3月21日にリニューアルした。
「フルッタアサイーシリーズ」は、より幅広い人々にアサイーを届けるべく同社が2006年に発売した、日本初のアサイーの一般消費者向けドリンク商品。ブラジル農務省が定めた最高濃度規格のGROSSOのアサイーを使用しているため濃厚であることと、砂糖・香料・着色料・保存料を使用しないことが、大きな特徴。アサイーの本当の美味しさにこだわりつづけてきた商品だ。
続きを読むブラジルのパラナ州のTVグローボ系列局「パラナPRC」が3月24日づけで報じたところによると、「カルニ・フラカ(誘惑に負けた肉)作戦」を担当するマルコス・ジョゼグレイ連邦判事が、同日、この作戦の焦点は食肉と加工品の質を調査することではなく、公務員、食肉加工会社経営陣の贈収賄、犯罪組織との癒着、ゆすりなどの犯罪行為であると、明言したという。
続きを読むグローボ系ニュースサイト「G1」が3月25日づけで報じたところによると、中国、チリ、エジプトがブラジルからの食肉輸入再開を決定したという。
3月17日に連邦警察が発表した、食肉業界をめぐる贈収賄捜査「カルニ・フラカ(欲に負けた肉)作戦」に関する報告を受けて以降、三か国ともブラジルからの食肉輸入を全面的に一時停止していた。
続きを読むブラジル食肉業界をめぐる贈収賄捜査「カルニ・フラカ(誘惑に負ける肉)作戦」はブラジル内外に波紋を広げているが、情報の錯綜に端を発する疑念や不安の広がりによる、風評被害も懸念されている。
その被害の解消に一役買うかもしれない研究が現在、商品化段階にあるという。
続きを読む