主婦も思わずぎょぎょぎょ!  ブラジルでは水不足とドル高で魚の値段が高騰

2015年 02月 21日
魚値上げ

ブラジルのカトリック暦では、カルナヴァウが終わると同時に復活祭まで40日間の肉食禁止期間(クアレズマ)が始まる。この時期は毎年需給の関係で魚の値段が上がるが、今年は去年までと様相が異なるようだ。

TVグローボが2月18日、番組「ボンジーア・ブラジル」で報じたところによると、今年はドル高と渇水の影響で魚の値段が高騰しているという。

続きを読む

カバヤの「ピュアラルグミ アサイー」がブラジル色を強めて(!?)リニューアル

2015年 02月 21日
ピュアラル グミ アサイー

カバヤ食品(本社、岡山市)は、人気グミ菓子「ピュアラルグミ」シリーズの「ピュアラルグミ アサイー」をリニューアル。2月上旬に「ピュアラルグミ アサイー with ココナッツパイン」を発売した。

「ピュアラルグミ アサイー with ココナッツパイン」は、アサイーを使った「ピュラルグミ」の最新版で、2014年1月7日をかわきりにコンビニエンスストアーで展開された(一般発売は3月4日)「ピュアラルグミ アサイー」の2015年版。

続きを読む

フルッタフルッタ、「ウチカフェ」(ローソン)シリーズとのコラボで「アサイー ココナッツミルク ストロベリー」を期間限定発売

2015年 02月 12日
アサイーココナッツミルクストロベリー

ブラジル原産のスーパーフルーツ、アサイーを日本に紹介したパイオニア、フルッタフルッタが、ローソンのオリジナルデザートブランド Uchi Café SWEETS Mycup Drink(ウチカフェスイーツ マイカップドリンク)とのコラボレーションによる新しいアサイー・ドリンクを2月10日(火)に発売した。

続きを読む

ブラジル発オーガニック・グルメ・チョコレートのパイオニア「AMMA(アマ)」(前編)

2015年 02月 12日
アマ・ショコラッチ

バレンタインデーが近づいて、日本ではデパートでもコンビニでもチョコレートがズラリと展開されていることと思いますが、一昔に比べるとチョコレートの種類も格段に増えて、実にさまざまなタイプの製品が並んでいます。

日本でも、オーガニック・チョコレート、Bean to Bar、Tree to Bar(カカオの豆(bean)や木(Tree)の栽培からタブレット(Bar)作りまでの全ての工程を一括管理して作るチョコレート)のチョコレートに注目が集まっているようです。

続きを読む

兵庫県産海苔をブラジルに。輸出や現地生産を目指して

2015年 02月 6日
兵庫県海苔セールス団

ブラジルに兵庫県産の海苔を流通させるべく、兵庫県漁業協同組合連合会から(2月)1日に訪問団が来伯、商品の輸出や現地生産の可能性を探っている。

2日に兵庫県人会の尾西貞夫会長と共に、サンパウロ市ニッケイパラセ・ホテルで記者会見を開いた。

続きを読む

パラー州。日系移民の街トメアスーで、アグロフォレストリー(森林農法)を見学。

2015年 02月 4日
トメアスー市看板

今回は前回のアマゾナス州のお隣、北部地方のパラー州についてご紹介したいと思います。

州都のベレンはよくご存じの方もいらっしゃると思いますので、わたくしからはブラジル日系移民入植地の代表的存在であるTomé-Açu(トメアスー)移住地を訪問した際の写真をご紹介します。

続きを読む