「STOP感染症2020戦略会議」が「新型コロナウイルス感染症対策にかかる緊急提言」を発表

2020年 02月 15日

2020年2月10日、TKP新橋カンファレンスセンターで行われた記者会見。左からレジリエンスジャパン総研の金谷年展所長STOP感染症2020戦略会議 座長を務める賀来満夫教授、STOP感染症2020戦略会議 プロバイオティクスによる感染症対策WG座長を務める國島広之教授 (撮影/麻生雅人)

●約束4 最新の対策技術にも目を向け情報収集する。

この項では、新しくウイルス感染予防になる注目技術が出てきているとして、最新の対策技術にも目を向け手、正しく情報収集することが推奨されている。

そのひとつが「持続除菌」という考え方だという。

一般に普及しているアルコールによる除菌には瞬間的な効果はあるものの、長続きしないと指摘。

それに対し、現在は除菌力を数日から数カ月も維持できるような除菌剤が開発・商品化されていると紹介した。

これらは実際の導入試験により、インフルエンザの発症率抑制効果に大きな効果があることが実証されているという。

また、空気清浄機や換気システムの製品にも、ウイルスや菌の除去に高い効果を発揮するものが出てきているという。

加えて、どの製品が何のウイルスに効果があるのか、どのくらい効果があるのかなど、正確な情報を消費者が得られる仕組みづくりが今後、必要であることも訴えた。

●約束5 喉元過ぎても熱さを忘れない。

現在、新型コロナウイルスに関して多くの報道がなされ、感染症への人々の関心が集まっているが、この先、新型肺炎が終息してくると、おそらく本件はほとんど報道されなくなり、感染症への関心も薄れていくであろうと述べている。

しかし、報道は少なくても日本ではインフルエンザで年間3千人以上が亡くなっていることや、海外では他にもデング熱、麻疹、風疹、髄膜炎菌感染症など、多くの感染症が猛威を振るっていることを改めて指摘している。

今夏の東京オリンピック・パラリンピックの開催に伴いかつてないほど多くの人が日本を訪れるため、感染症対策は、これからが本番とも言えると強調している。

(次頁へつづく)