ロシアW杯、ブラジルはグループリーグ1位で決勝トーナメントへ進出

2018年 06月 28日
ネイマール

サッカー・ワールドカップ・ロシア大会も開幕から2週間近くが過ぎ、続々と決勝トーナメント進出国が決まっている。

グループリーグ最終節は、今週月曜(25日)から木曜(28日)まで、2グループずつ4日に渡り試合が行われている。

首の皮一枚で踏みとどまっていたアルゼンチンは最終節での劇的勝利で決勝トーナメント進出を決めたが、前回王者で世界ランキング1位のドイツは、韓国相手の最終節で0-2と破れ、グループリーグ最下位で決勝トーナメント進出を逃している。

続きを読む

ロシアW杯2戦目、ブラジルは苦しみながらもドラマチックにコスタリカに勝利 

2018年 06月 24日
ネイマール

ロシアW杯が開幕し1週間が経つ。

日本国内では、大会開催前の盛り上がりは今ひとつだったように思えたが、日本が初戦で格上のコロンビアに勝ってからは、徐々にワールドカップモードに入っているように感じる。

ここまで、各組でグループリーグの1~2戦が行われているが、強豪国の苦戦が目立つ。

続きを読む

ポルトガル語力向上の秘訣!? ブラジルのおすすめ新聞と読み方

2018年 05月 28日
ブラジル 新聞

ポルトガル語の語学力向上には、単純ですが沢山のポルトガル語を読むことが欠かせません。しかし、最初から分厚いビジネス書などに挑戦すると、量が多くて難解なので挫折してしまいます。

その点、ネットで読めるブラジルの新聞は、一つの記事当たりの文章量が短いですし、時事ニュースを仕入れることもできるので、大変おすすめです。

続きを読む

“ブラジル語”は存在した!? 18世紀に消えたニェエンガトゥ語とは

2018年 05月 21日
ニェエンガトゥ チタンス

かつて、ブラジルに渡った日本人移民は、ポルトガル語のことを「ブラジル語」と呼んだそうですが、ご存知の通りブラジルの公用語は「ブラジル語」ではなく、「ポルトガル語」です。

ポルトガル語がブラジルの公用語になったのは、16世紀にポルトガル人がブラジルを「発見」し、ポルトガルが植民地にしたという歴史的背景は説明するまでもないでしょう。

続きを読む

ブラジル代表のユニフォームが白から黄色になった理由

2018年 05月 20日
ネイマール

サッカー・ブラジル代表のユニフォームといえば、「カナリア色」と言われる黄色が直ぐに頭に浮かぶ人も多いと思います。

「カナリア色」のユニフォームを着ていることから、「カナリア軍団」とも呼ばれ、ブラジルのサッカーとは切っても切れない印象がありますが、実は、かつてはブラジルのユニフォームは約35年間、白を基調としたデザインだったのをご存知でしょうか?

続きを読む

サッカー、2017年クラブW杯。南米代表ブラジルのグレミオは準優勝

2017年 12月 21日
レアル・マドリード(スペイン)対グレミオ(ブラジル)

サッカーのクラブ世界一を決めるFIFAクラブワールドカップ(以下クラブW杯)が12月6日から12月16日までアラブ首長国連邦で行われた。

2016年は日本で開催され、開催国代表の鹿島アントラーズが決勝まで進み、ヨーロッパ王者のレアルマドリッド相手にあわよくばというところまで行き、日本では相当に盛り上がったことを思い出す。

続きを読む