ブラジル余話
新着記事
第14回:アマゾンの滋養強壮酒、ガラピンを飲んでみた
ブラジルの代表的な炭酸飲料といえば、ガラナ。ガラナという果物の果実を原料にした飲み物です。日本でも北海道のスーパーやコンビニでは当たり前のように並んでいるので、聞いたことがある人もいるかもしれません。
ガラナ(guaraná)はアマゾン原産の植物で、インディオは黒い種子を粉にしたものをお湯に溶かして飲んでいたそうです。実はカフェインが豊富に含まれていることが特徴です。ガラナを摂取すると、疲労回復、滋養強壮の効果があると考えられています。
[全文を読む]バックナンバー
- 第13回:ブラジルには肥満者専用のサッカー観戦チケットがある!?
- 第12回:生まれも育ちもブラジルなのに"パラグアイのブラジル人"!?
- 第11回:呑み助なら必ず押さえておきたいブラジルならではのポルトガル語
- 第10回:アサイーは干し肉や魚フライと食べるのが本場アマゾン流
著者紹介
唐木真吾 Shingo Karaki

1982年長野県生まれ。東京在住。2005年に早稲田大学商学部を卒業後、監査法人に就職。2012年に食品会社に転職し、ブラジルに5年8カ月間駐在。2018年2月に日本へ帰国。ブログ「ブラジル余話(http://tabatashingo.com/top/)」では、日本人の少ないブラジル北東部のさらに内陸部(ペルナンブーコ州ペトロリーナ)から見たブラジルを紹介している。