
「ブラジル グランシェフ2019」に“いかめしのムケッカ”でエントリーして、2位に輝いたトニ柳井さんがシェフをつとめる海鮮&ブラジル料理「CANTINHO(カンチーニョ)」(東京・日本橋)で、恵方巻の注文がはじまっている。
「 CANTINHO 」が恵方巻を販売しはじめたのは2019年から。3種類の恵方巻を用意しているが、2019年、穴子、スモークサーモンを押しのけて一番人気が高かったのが、リングイッサ入りの「CANTINHO オリジナル恵方巻」だったという。
続きを読む

リオデジャネイロの名門サッカークラブ、ボタフォゴのによる 本田圭佑獲得の動向について、現地メディア「グローボ・エスポルチ」電子版が日本時間の29日(水)8時35分、ボタフォゴとの契約に本田圭佑が、今週末までに署名する見通しだと報じた。
同メディアによるとボタフォゴは本田との契約に火曜に調印をしていることが確認されており、契約は2020年12月末までとなるという。
続きを読む

J-WAVE開局以来の長寿番組、放送31周年を迎えた「NIPPON EXPRESS SAÚDE! SAUDADE…(サウージ!サウダージ)」(毎週日曜17:00~17:54放送)がプロデュースする、毎年恒例のイベント「サウージ!サウダージ..カルナヴァル 2020」が、2月11日(火・祝)、渋谷で開催される。
続きを読む

アメリカ合衆国の歌手レニー・クラヴィッツは1年の一部を、リオデジャネイロ州の内陸部にあるドゥアス・バーハス市に購入した農場で暮らしているという。「G1」など、「R7」など現地メディアが伝えている。
この農場は植民地時代の19世紀から続いている農場で、レニーは2003年に約1200万レアル(約3億1400万円)で購入している。
続きを読む

突然ですがRIO de Janeiroに来ています。
久しぶりの渡伯に、前回の強盗の怖い思いがフラッシュバックしたりと…久々のこの感じで…少し気を張っていますが。
さて、今回は日本からリオ・デ・ジャネイロまでの飛行機についてのおはなしです。
続きを読む

1月23日(木)、自然由来のエコストロー「シュガーケインファイバー さとうきび繊維のストロー」が発売された。
発売したのはシュガーケインファイバー株式会社 (北海道・札幌市)。
ストローの原材料は、有機栽培された台湾産さとうきびの搾りかす(バガス)から得られた繊維と、生分解性PLA(とうもろこし由来)。 環境面に配慮した、生分解性の自然由来のエコストローとなっている。
続きを読む

「ボテッコボンフルート」(東京・水天宮前)が、ひとり2750円(税込)で、ボンフルートおすすめの料理を前菜から肉料理まで一通り楽しめるセット・メニューをスタートさせた。
このメニューには、パウミット(ヤシの新芽)、パステウ、キビ、マンジョッカ(キャッサバ)・フライ、焼きミナスチーズ、エスペチーニョ(牛串焼き)がセットになっていて、2名セット、3名セット、4名セットの3種類がある。
続きを読む

Boa noite Japão! Bom dia Brasil!
Sou REI CAPOEIRAP! Blz!? ベレーザですか?
カポエイラッパーのREIです。そしてFeliz Ano Novo!
実は今、僕はブラジルに来ています。一年半ぶりにやって来ました。
続きを読む