ブラフェスの「C1グランプリ ~カシャッサ・カクテル・コンテスト」、今年も開催

2022年 11月 16日
06bompex

3年ぶりに代々木公園で開催される「ブラジル・フェスティバル」(主催:在日ブラジル商工会議所)では、今年もブラジルの名物料理やドリンクが楽しめる屋台が並ぶ。

そしてブラジル・フェスティバルは、カイピリーニャに代表される、ブラジルの国民酒カシャッサを使ったカクテルが一度に楽しめるイベントでもあることから、2017年から「カシャッサ・カクテル・コンテスト~C1グランプリ」が開催されている。

続きを読む

FIFAワールドカップカタール大会、ブラジル代表メンバーを検証

2022年 11月 14日
titi

今年(2022年)は4年に一度のワールドカップ(W杯)イヤー。W杯は通常だとヨーロッパサッカーのシーズンオフである6月~7月に開催されるが、今回は11月~12月に行われる。

これは開催地であるカタールの気候によって決められたようだが、サッカー選手たちにとっては相当な過密スケジュールを強いられている。

続きを読む

ブラジル大統領選挙決選投票、ルーラ元大統領が当選。再民主化以降で最大得票数を獲得

2022年 10月 31日
LULA

ブラジルの大統領選における決選投票で、ルイス・イナーシオ・ルーラ・ダ・シウヴァ元大統領(PT・労働者党)が現職のジャイール・ボウソナーロ氏(PL・自由党)に僅差で勝利した。現地メディア「G1」などが伝えている。

回の選挙でルーラ氏が獲得した票は有効投票の 50.90% 。ボウソナーロ氏は49.10%と僅差だった。

続きを読む

文化庁映画賞・映画功労部門で、ブラジル移民記録映画を所蔵する神戸映画資料館の安井喜雄代表、表彰される

2022年 10月 26日
001

10月24日(月)、第19回文化庁映画週間令和4年度文化庁映画賞の贈呈式が東京ミッドタウン日比谷 BASE Qにて執り行われた。

ブラジル移民を呼び掛ける1934年のニュース映画「海外移住組合の移住地実況」(海外移住組合連合会・撮影、拓務省・編集)など、貴重な映画の収集・保存・上映を行うプラネット映画資料図書館・神戸映画資料館の安井喜雄代表が映画功労部門で表彰された。

続きを読む

ブラジルフェスティバルが、バルバッコアの食事券などが授与されるインスタ・フォト投稿キャンペーンを開催

2022年 10月 25日
IMG_5445B2

在日ブラジル商工会議所(CCBJ)がブラジルフェスティバルの公式インスタグラム(@festival.brasil)を開設した。

@festival.brasilでは、フェスティバルの15年の歴史を振り返るためフォト投稿キャンペーンを開催、フェスティバルでの思い出の写真の投稿を呼び掛けている。

続きを読む

マーチングドラム、スティールパン、サンバ、和太鼓の競演。「アンサンブルサミット2022~リズムにのって地球一周!!~」、10月29日(土)横須賀で開催

2022年 10月 22日
sub5b

来る10月29日(土)、横須賀芸術劇場でアメリカ合衆国、トリニダード・トバゴ、ブラジル、日本の4か国の打楽器の競演イベント「アンサンブルサミット2022~リズムにのって地球一周!!~」が開催される。

掲げられたテーマは、“未知の音楽体験を通じた異文化コミュニケーション”。「異なる音楽性を持つ団体が一堂に会すことで演者・観客双方にとって新しい音楽体験を提供すると共に異文化理解への新たな接点を生み出す」(アンサンブルサミット実行委員会)

続きを読む

南研子さんが熱帯雨林保護活動のため、30年に渡り集めてきた先住民族工芸品を展示販売

2022年 10月 20日
sub2

ART Is. TOKYO GALLERY(東京・代官山)では10月21日(金)より、「アマゾン先住民から南研子へ、深い絆と感謝のアート展」を開催する。10月21日(金)から12月11日(日)までの、金曜、土曜、日曜日の開催となる。

同展示会では、NPO法人 熱帯森林保護団体「Rainforest Foundation Japan」代表として33年に渡ってアマゾン地域に関わるさまざまな支援活動を行ってきた南研子氏が所有する、先住民族の工芸品の膨大なコレクションが展示販売される。

続きを読む