2021年のブラジレイラォン(ブラジル全国選手権)を振り返って
2021年 12月 27日
世界中のサッカーリーグで春秋制を採用している国は珍しい。
ヨーロッパを中心に秋春制が世界でも中心だが、日本のJリーグ同様、ブラジルは春秋制を採っている。
そんなブラジルリーグで開催されているブラジレイラォン(ブラジル全国選手権、カンピオナート・ブラジレイロ)が12月9日(木)の最終節を持って全日程を終了した。
続きを読む
世界中のサッカーリーグで春秋制を採用している国は珍しい。
ヨーロッパを中心に秋春制が世界でも中心だが、日本のJリーグ同様、ブラジルは春秋制を採っている。
そんなブラジルリーグで開催されているブラジレイラォン(ブラジル全国選手権、カンピオナート・ブラジレイロ)が12月9日(木)の最終節を持って全日程を終了した。
続きを読む
11月27日(土)午後5時(日本時間28日(日)早朝5時)、南米クラブNo.1を決めるリベルタドーレスの決勝がウルグアイの首都モンテビデオで行われ、パウメイラスが2大会連続及び3回目の優勝杯を掲げた。
今年(2021年)の決勝戦の対戦カードは、パウメイラス対フラメンゴというブラジル勢同士の対戦となった。
続きを読む
東京オリンピックのスケートボードでは、女子ストリート・男子ストリート共にメダルを獲得したブラジル。
7月26日(月)に行われた女子ストリート決勝で銀メダルを獲得して、オリンピックメダルを獲得した最年少のブラジル人アスリートとなった“ファヂーニャ(小さな妖精)”ことハイッサ(ライッサ)・レアウ選手(13歳)が、28日(水)、ブラジルに帰国した。現地メディア「G1」が報じている。
続きを読む
駐日ブラジル大使館(港区北青山2-11-12)では、7月21日(水)より、2016年リオデジャネイロ・オリンピック競技大会の写真・映像展「From Rio to Tokyo」を開催している。
「2020年東京オリンピック競技大会」の開催と前大会の開催地リオデジャネイロから今大会の開催地東京への引き継ぎを祝福して、ブラジルと日本を結ぶオリンピックの架け橋の完成を記念して行われているもの。
続きを読む
7月9日(木)、東京都内のホテルにて8月9(日)に横浜・ぴあアリーナMMで開催される「RIZIN.22-STARTING OVER-」と8月10(祝・月)に同会場で開催される「RIZIN.23-CALLING OVER-」についての記者会見が行われた。
続きを読む
12月4日(水)、東京都内のホテルにて、12月29日(日)にさいたまスーパーアリーナで開催される「BELLATOR JAPAN」と12月31日(火)に同会場で開催される「RIZIN.20」の追加カード発表の記者会見が行われた。
発表されたカードは以下のとおり。
続きを読む
世界最大級の宿泊予約サイトBooking.comが、世界各国のスポーツファンによる観戦旅行の熱心さを調査して、11月21日(木)に発表した。
調査では、ポジティブなスポーツファンが多い国籍や、自国のチームを応援するための観戦旅行に払える犠牲の大きさ、それが持つ彼らの旅行パターンへの影響、大きなスポーツイベントのためにスポーツファンたちが宿を予約する時に重要視する要素などが公表された。
続きを読む
2019年10月12日(土)、エディオンアリーナ大阪にて格闘技イベント「RIZIN.19」が開催された。
本大会では「RIZIN FIGHTING WORLD GP 2019 ライト級トーナメント 1st Round」が4試合開催され、ホベルト・サトシ・ソウザ選手、ルイス・グスタボ選手、パトリッキー・“ピットブル”・フレイレ選手と3人のブラジル人ファイターが参戦した。
続きを読む