カテゴリ : エンターテインメント グルメ ビジネス 食品・飲料
2017年 06月 6日 16:11
スクロップ・コーヒー・ロースターズはミナスジェライス州カルモ・ジ・ミナス市にあるトーヒ農園(シッチオ・ダ・トーヒ)のイエローブルボンを紹介した。ミルクチョコレート、キャラメル、ローストアーモンドのフレーバーと豊かなコクが特徴とのこと。
インフィニティは、ミナスジェライス州パトス・ジ・ミナス市にある契約農家シャカラ・コロニア・アグリコラでマルクス・エイトール・ジ・ケイロスさんが作るカツアイアマレーロ種を紹介した。
同農園には、シェードツリー(コーヒーの木に陰を与える木)がないため、コーヒーは直射日光を受けることが多いため、赤い実に比べて熱の吸収が少ないという黄色い実(アマレーロ)を生産しているという。
同社の紹介によるとマルクス・カツアイ・アマレーロの特徴は、キャラメルとナッツの香り、デリケートな柑橘系(オレンジ系)、甘いチョコレート風味の後味が長く残るコーヒーとのこと。
BBG-ASIA(ブラジルビジネスグループ・アジア)では、ブラジル食材に加え、ブラジルの多様なコーヒーを紹介した。
(次ページへつづく)
(写真・文/麻生雅人)
■関連記事
・ブラジルの国民的カクテル「カイピリーニャ」の起源は薬用酒!?
・ブラジル代表、ネイマール不在でアルゼンチンと親善試合。日本ではTBSチャンネル2で生中継
・ブラジル全国選手権第四節コリンチャンス対サントス戦の既視感!?
・ブラジレイラォン(ブラジル全国選手権2017)第四節結果
・ブラジルでもサードウェイブコーヒーの波!?。ブラジルの食文化を知る本