外国につながる学生や家族のための大学進学ガイダンス、3月24日~25日に開催

2021年 03月 21日
undefined

NPO法人ABCジャパンは、毎年、神奈川県教育局支援部子ども教育支援課、神奈川県教育局指導部高校教育課との協働事業として、外国につながる中学生や高校生、その家族のための「大学進学ガイダンス」を行っている。

2021年は3月24日(水)~25日(木)にオンラインでの開催が予定されており、現在参加者を募っている。

続きを読む

ABC ジャパン、ブラジルを探求するオンラインイベントをスタート

2021年 02月 15日
undefined

多文化のまち横浜市鶴見区を拠点に、外国につながる子どもたちが安心して学べる場を提供し、外国人が社会で自立して生活していくためのサポートを行っているABCジャパンが、ブラジルをより深く知るためのオンラインイベントのシリーズをスタートする。

日本人と外国人が互いに理解し合い、助け合いながら暮らしていける社会づくりを目指して活動を続ける同団体は、これまでにもポルトガル語教室やカポエィラ教室などを開催している。

続きを読む

ブラジルのマナウスで発見された新型コロナウィルス変異株、6か国で確認か

2021年 01月 28日
undefined

英国や南アフリカに続きブラジルのマナウスで発見された新型コロナウィルスの変異株に対し、世界中の研究グループや保健当局が懸念を抱いていると1月27日(水)、「BBCブラジル」が報じた。

P.1と名付けられた新たな変異株は、アマゾナス州への渡航後に日本に帰国した4名から1月10日に発見され、数日後、ブラジル、英国、スコットランドなどの10以上の機関が関った研究で、この突然変異が起こった場所だと思われるマナウス市自体で変異の最初の症例が検出されたという。

続きを読む

サンパウロで、マナウス変異型の新型コロナウィルス感染者が3名みつかる

2021年 01月 28日
undefined

サンパウロ州保健局は1月26日(火)、同州で初めてとなる、変異型ウィルスによる感染の症例が3件見つかったと公表した。現地メディア「エスタダォン」(同日付)が伝えている。

この新型ウィルスはアマゾナス州マナウス市での感染の再拡大の要因となっていると考えられているものとのこと。この変異型ウィルスがアマゾナス州外でみつかったのは今回が初めてだという。

続きを読む

リオ州政府がカーニバルの7月開催を法制化。イベント名は「カルナリオ」に

2021年 01月 19日
undefined

リオデジャネイロのサンバカーニバルは、2021年は新型コロナウィルス感染症のパンデミックの影響により開催が、宗教上のカーニバル期間(2月)外の7月に延期される予定だが、エスコーラ・ヂ・サンバ独立連盟(Liesa)は、開催はあくまでワクチンの接種が7月までに実現した場合だと主張している。

続きを読む

アサイーを使った、新型コロナウイルス感染症の重症化改善効果の実証実験開始へ

2021年 01月 7日
undefined

現在、カナダのトロント大学で進められている、アマゾン産の果実アサイーを使った新型コロナウイルス感染症(Covid-19)の患者に対するNLRP3誘発性炎症の重症化を改善する効果の臨床研究において、株式会社フルッタフルッタが扱うアサイーを原料に用いた実証実験が、2021年1月25日より開始される。

続きを読む

安倍前総理と麻生副総理、ブラジルより南十字星国家勲章を授与される

2020年 12月 29日
undefined

安倍晋三前内閣総理大臣と麻生太郎現副総理は去る12月15日(火)、東京・代々木にあるブラジル大使公邸にて行われた南十字星国家勲章(グランクルス位)の叙勲伝達式に出席して、エドゥアルド・パエス・サボイア駐日ブラジル大使より同勲章を授与された。

南十字星国家勲章(グランクルス位)は、ブラジルが外国人に対して贈る最高の勲章で、ブラジルと日本の両国関係の促進と強化に多大な貢献を果たしたことが叙勲の理由となった。

続きを読む