カテゴリ : エンターテインメント 社会
2021年 02月 15日 13:53

多文化のまち横浜市鶴見区を拠点に、外国につながる子どもたちが安心して学べる場を提供し、外国人が社会で自立して生活していくためのサポートを行っているABCジャパンが、ブラジルをより深く知るためのオンラインイベントのシリーズをスタートする。
日本人と外国人が互いに理解し合い、助け合いながら暮らしていける社会づくりを目指して活動を続ける同団体は、これまでにもポルトガル語教室やカポエィラ教室などを開催している。
新たにスタートするイベントは、多くの人に、諸外国・地域の歴史や文化に親しんでもらうことで、異文化共生のための相互理解の助けになれば、という想いからスタートすることになったという。
開始は2021年4月を予定しており、多岐な分野にわたるさまざまな講師を迎えて、ABCジャパンならではの、ディープで楽しい講座を開催していく予定とのこと。
講座による収益の一部は、外国につながる子どもたちやその家族が、私たちと共に安心して暮らしていけるように、学びや生活の支援のために活用される。
シリーズ講座では、サンバやボサノヴァなどブラジル音楽の歌詞を通じてブラジルの文化や歴史について知る講座「“歌”から知るブラジル」が予定されている。
ABCジャパンでは、4月からのシリーズ講座開催に向けたキックオフ・オンラインイベント「オンラインで楽しむブラジル音楽の世界」を2月20日(土)18時~19時半に開催する。
同イベントでは、メガブラジル編集長・麻生雅人による「“歌”から知るブラジル」のプレ講座「ボサノヴァの歌詞から知るブラジル」や、ホベルト&ミカのミニライブが予定されている。
イベントの詳細はこちらを参照ください。
(文/加藤元庸)
■関連記事
・駐日ブラジル大使館の壁面にモニカと仲間たちが登場
・「カイピリーニャ」の歴史を知る体験型オンラインセミナーをCCBJが開催
・リオ州政府がカーニバルの7月開催を法制化。イベント名は「カルナリオ」に
・クラブW杯2020、 南米王者パウメイラスは3位決定戦も勝てず。全敗で大会終える
・リオ市長、カーニバルの7月開催を否定