2019年の「今年の一皿」は「タピオカ」に決定
2019年 12月 5日
12月5日(木)、ぐるなび総研が2019年の「今年の一皿」を発表した。
4項目に絞られたノミネートワードの中から「今年の一皿」に選ばれたのは「タピオカ」だった。ノミネートされていたのは「タピオカ」のほか、「スパイスカレー」、「チーズグルメ」、「発酵食メニュー」。
続きを読む12月5日(木)、ぐるなび総研が2019年の「今年の一皿」を発表した。
4項目に絞られたノミネートワードの中から「今年の一皿」に選ばれたのは「タピオカ」だった。ノミネートされていたのは「タピオカ」のほか、「スパイスカレー」、「チーズグルメ」、「発酵食メニュー」。
続きを読む国際コーヒー機関(ICO)によって制定された「国際コーヒーの日」である10月1日(火)、 世界最大のコーヒー生産国であるブラジルの駐日大使公邸で、祝賀イベントが開催された。
会場では、ブラジルからコーヒーを輸入・販売する6社が個性あふれるコーヒーを紹介したほか、ブラジルの食品を扱う企業が、コーヒーを使ったオリジナルドリンクや、チーズやチョコレートなどでコーヒーとのペアリングを提案した。
続きを読むGAFAの一角をなすEコマース大手のAmazonが、9月10日(火)からブラジルで会員制サービスのAmazonプライムを開始した。
Amazonプライムは、お急ぎ便無料といった買い物に関する特典や、Prime VideoやPrime Musicといったエンターテインメントの特典を利用することができる会費制のサービスで、会員数は18か国で1億人以上にのぼる。
続きを読むブラジルの大手化粧品メーカーNatura(ナトゥーラ)は、エイボン・プロダクツを全額株式交換方式で買収して、ブラジルに新たな持株会社であるナトゥーラ・ホールディング株式会社が設立されることを5月24日(金)に発表した。
すでにナトゥーラはThe Body Shop(ザ・ボディショップ)、Aesop(イソップ)を傘下に収めているナトゥーラ・グループは、この買収により、販売などに携わるスタッフが630万人を超え、3200店舗を抱えることになり、世界第4位の美容専業グループとなったという。
続きを読むエミレーツ航空は5月16日(木)、ブラジルの国内線を運行するラタン・ブラジル航空とのコードシェア提携を発表しました。
今回のコードシェア提携により、 エミレーツ航空の利用客は、ラタン・ブラジル航空のブラジル国内におけるネットワークによって、ベレン、ベロオリゾンチ、ブラジリア、サウヴァドール、フォスドイグアス、など17都市への渡航が可能となるとのことです。
続きを読む2002年日韓ワールドカップの優勝メンバーでもあるエジミウソン・ジョゼー・ゴメス・モラエス元ブラジル代表が日本のスカイライト コンサルティング株式会社とともに、プロサッカー選手の育成を目的とするサッカーアカデミー「SKY Esportes Clube」を運営するSKYLIGHT FIVE CONSULTORIA ESPORTIVA BRASIL LTDA(本社:ブラジルサンパウロ州バルエリ市、以下SFCE)を2019年2月に設立しました。
続きを読む住友ゴム工業は、パラナ州ファゼンダ・リオグランジ市にある同社のブラジル工場に、トラック・バス用タイヤの生産設備を新設して、3月1日から生産を開始したと発表しました。
今回の設備新設は、ブラジル市場におけるトラック・バス用タイヤの安定供給を図るとともに、為替変動リスクの回避することが目的とのことです。
続きを読むブラジル産の蒸留酒カシャッサに注目が集まりつつある。
カシャッサとは、ブラジルの特産品でサトウキビの絞り汁から作られる蒸留酒。このうち、ブラジルの各地で中小規模生産者の手で丹精を込めて作る地酒(クラフト・カシャッサ、現地ではカシャッサ・アルテザナウと呼ばれる)は、ブリュッセル国際コンクール・スピリッツ部門でさまざまな銘柄がメダルを受賞するなど、国外でも評価が高まっている。
続きを読む