もうすぐコパアメリカ開幕!今大会は、日本も招待出場。
2019年 06月 13日
サッカーの南米大陸王者を決めるコパアメリカが、6月14日(金)に開幕する。
今大会は、日本も招待され参加することが決まっている。国別対抗のこの大会、南米大陸にある10ヵ国国のほかに、2カ国の招待国を選び、計12ヵ国で大会を開催している。
続きを読むサッカーの南米大陸王者を決めるコパアメリカが、6月14日(金)に開幕する。
今大会は、日本も招待され参加することが決まっている。国別対抗のこの大会、南米大陸にある10ヵ国国のほかに、2カ国の招待国を選び、計12ヵ国で大会を開催している。
続きを読むここ数年間、よくも悪くもブラジルサッカー界の話題をひとり占めしてきたネイマールが、この大事な時期にメディアやSNSなどで話題の中心になっている。
婦女暴行疑惑に晒され、今月半ばから地元ブラジルで開催されるコパアメリカを欠場するのではないかとの憶測が広まっているのだ。
続きを読む1970年代にフラメンゴやボタフォーゴなどで活躍した元サッカー選手で、ブラジル代表の監督も経験したこともあるヴァンデルレイ・ルシェンブルゴ氏(67)が、5月10日(金)、自身の誕生パーティで個人ブランドのカシャッサ「ルシェンブルゴ」を発売したと、グローボ系列のスポーツニュース「グローボ・エスポルチ」が報じた。
続きを読むUEFAチャンピオンズ・リーグはヨーロッパのクラブ王者を決める世界最高峰のカップ戦で、世界中のサッカーファンが最も注目している大会だ。そして、ブラジル人のスター選手の多くがヨーロッパでプレーしていることもあり、ブラジルでもとても注目されている大会である。
続きを読む2002年日韓ワールドカップの優勝メンバーでもあるエジミウソン・ジョゼー・ゴメス・モラエス元ブラジル代表が日本のスカイライト コンサルティング株式会社とともに、プロサッカー選手の育成を目的とするサッカーアカデミー「SKY Esportes Clube」を運営するSKYLIGHT FIVE CONSULTORIA ESPORTIVA BRASIL LTDA(本社:ブラジルサンパウロ州バルエリ市、以下SFCE)を2019年2月に設立しました。
続きを読む2月22日(金)、Jリーグの2019シーズンが開幕した。
現在のJリーグは、ジーコやリネカー、ドゥンガなどが在籍したJリーグ創世記ほどではないにせよ、昨年あたりからかなりのビッグネームの外国人選手がプレーするようになっている。
その最たるものはヴィッセル神戸で、一昨年のポドルスキー(元ドイツ代表)、昨年のイニエスタ(元スペイン代表)に続き、今期はスペイン代表そしてバルセロナでイニエスタと一緒にプレーしたダビド・ビジャをも加えている。
続きを読むFC東京は、同クラブに所属する平川怜選手が、12月13日~12月23日に行われる予定のU-19日本代表ブラジル遠征メンバーに選出されたと発表した。
平川選手は、代表に選ばれた喜びをコメントしている。
「U-20ワールドカップに向けて重要な遠征になると思うので、自分の力をしっかりとアピールして、本戦につなげられるようにチームとしても個人としても頑張りたいと思います」(平川怜選手)
続きを読むサントスFCやFCバルセロナ、東京ヴェルディなど世界各国のプロスポーツチームが参加するeスポーツリーグ「LPE(LEAGUE OF PROFESSIONAL ESPORTS)」が2019年の開幕を目指し、2018年秋からプレシーズンマッチをスタートすると8月22日(水)に発表された。
続きを読む