「第21回 東京フィルメックス」で、日系移民強制移住事件を追うドキュメンタリー映画「オキナワ サントス」を上映
2020年 10月 28日
今年も秋の映画祭シーズンがやってきた。今週末10月30日(金)からは「第21回 東京フィルメックス」が開幕する。
アジアを中心に、世界から、独創的な映像作品を集めて紹介する国際映画祭「東京フィルメックス」のコンペティションでは、新進作家を中心に紹介されることもあり、他の映画祭とは一線を画した視点でこれまでも数多くの個性的な作品を紹介してきた。
続きを読む
今年も秋の映画祭シーズンがやってきた。今週末10月30日(金)からは「第21回 東京フィルメックス」が開幕する。
アジアを中心に、世界から、独創的な映像作品を集めて紹介する国際映画祭「東京フィルメックス」のコンペティションでは、新進作家を中心に紹介されることもあり、他の映画祭とは一線を画した視点でこれまでも数多くの個性的な作品を紹介してきた。
続きを読む
青山通りを起点とする4つの商店会と、駐日ブラジル大使館との共催で2008年に始まったフリーライヴイベント「BOSSA AOYAMA」。
13回目となる今年は、渋谷会場の「BOSSA AOYAMA in SHIBUYA」と、青山会場の「BOSSA AOYAMA in ののあおやま」の2か所で開催される。
続きを読む
「東京国際映画祭」、「東京フィルメックス」をはじめ映画祭が集中する秋。ラテン文化圏の映画を紹介する「ラテンビート映画祭」もこの季節のイベントとしてすっかり定着、今年で17回目を迎える。
今年の「ラテンビート映画祭」は11月19日(木)より、現時点で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が未だ終息に向かっていないことから、オンライン上映を中心に開催されることとなった。
続きを読む
銀座のギャラリー「アート フォー ソート」(中央区銀座8-10-4 和孝銀座8丁目ビル1F)で10月19日(月)から、ブラジルに伝わる木版画を代表する作家のひとりジョタ・ボルジェスと、後継者であるパブロ・ボルジェスの作品展示会「Coloridas『ブラジル摂氏40度のポピュラーアート』」がはじまった。
続きを読む
Bom Dia Brasil, Boa Noite Japão!
皆さん、ベレーザですか?令和のブラジル男、カポエイラッパーのREIです。
あっという間に10月も半ば。寒くなってきました、ブラジルの夏に飛び込みたい! そんな思いじゃないでしょうか。
続きを読む
10月10日(土)の20時に「オ・グローボ」、「G1」、「エシトラ」、「フォーリャ・ヂ・サンパウロ」、「UOL」、「エスタード・ヂ・サンパウロ」 によるメディア連合が各紙で、同国の新型コロナウィルス感染症による死者が15万人を超えたと発表した。
続きを読む
10月8日、ホドリゴ・マイア下院議長(民主党)は連邦議会下院に復帰して、この疾患の重大さを説いた。現地メディア「UOL」が伝えている。
同議長は 9月16日に新型コロナウィルスへの感染が判明、療養と自宅での隔離期間を経て、この日、議会に復帰。隔離機関は「孤独と苦しみの日々だった」と述べたという。
続きを読む
Bom Dia Brasil, Boa Noite Japão!
毎度! カポエイラッパーの、いえ、最近は”令和のブラジル男”って勝手に名乗ってますREI CAPOEIRAPです。
10月になりましたね、皆さん、Belezaですか?
続きを読む