3年ぶりのブラジルフェスティバル開幕。郷土料理フェイジョン・トロペイロ、カシャッサのホットドリンク「ケンタォン」も登場

2022年 11月 19日
BR0

11月18日(土)、東京・代々木公園で第15回ブラジルフェスティヴァルが開幕した。

ブラフェス名物の炭火焼き本格シュハスコ、アサイーとアマゾンフルーツ、リオの人気バッグブランド「ジルソン・マルティンス」などおなじみのブースに加え、初出店の店も並んでいる。

続きを読む

ブラフェスの「C1グランプリ ~カシャッサ・カクテル・コンテスト」、今年も開催

2022年 11月 16日
06bompex

3年ぶりに代々木公園で開催される「ブラジル・フェスティバル」(主催:在日ブラジル商工会議所)では、今年もブラジルの名物料理やドリンクが楽しめる屋台が並ぶ。

そしてブラジル・フェスティバルは、カイピリーニャに代表される、ブラジルの国民酒カシャッサを使ったカクテルが一度に楽しめるイベントでもあることから、2017年から「カシャッサ・カクテル・コンテスト~C1グランプリ」が開催されている。

続きを読む

代々木公園のブラジル・フェスティバル11月19日、20日に3年ぶりに開催

2022年 10月 14日
IMG_8820b

来月(2022年11月)の19日(土)、20日(日)の2日間にわたり、東京・代々木公園イベント広場で「ブラジルフェスティバル2022」が開催される。

国際親善を目的に開催されている「ブラジルフェスティバル」は、ブラジルの食や文化に触れあうことができる、日本最大級のブラジル関連イベント。

続きを読む

「BOSSA AOYAMA2022」明日10月8日(土)、北青山界隈で開催

2022年 10月 7日
sub1

青山通りを起点とする4つの商店会と、駐日ブラジル大使館との共催で2008年に始まったボサノヴァのフリーライヴイベント「BOSSA AOYAMA」が今年も開催される。

同大使館、学校、商店、企業、NPOなどの協力のもと、青山界隈で暮らし、学び、働く人々によって運営されている「BOSSA AOYAMA」。

続きを読む

カイシャ(連邦貯蓄銀行)の通達を受け「カイシャッサ・エコノミカ」がロゴデザインを変更

2022年 08月 27日
undefined

エスピリットサント州アリアシッカ市ノヴァ・ホーザ・ダ・ペーニャ地区で家庭用品店を営んでいたアヂウソン・ハモスさん(28)は、商売を替える決心をして、同じ場所でバールを開店した。SNSで話題になることを狙ったアヂウソンさんは、店の名を「Caixaça Econômica(カイシャッサ・エコノミカ)」とした。

続きを読む

カシャッサ「51」、ブラジル・ラベルの限定ボトルを発売

2022年 08月 2日
undefined

コパカバーナ海岸の石畳、トゥッカーノ(オニオオハシ)、オンサ(ジャガー)、カジュー(カシューナッツがなる果実)…。

ブラジルの国民酒カシャッサの中でも、最も親しまれているブランドのひとつである「カシャッサ51」に、ブラジルらしさを前面に出したラベルで飾られた限定版ボトルが登場した。ポルトガルの業界メディア「ショッピング・スピリッツ・ニュース」が伝えている。

続きを読む

バルバッコアに期間限定「桃のカイピリーニャ」登場

2022年 07月 23日
undefined

シュハスカリーア「バルバッコア」(https://barbacoa.jp/)では、7月25日(月)から「桃とメロンのフェア」を開催する。

期間中、桃とメロンをふんだんに使用したケーキやプリン、ゼリーなどがデザートバーに並ぶほか、限定メニュー「桃のカイピリーニャ」が提供される。

続きを読む