「ラテンアメリカのベストレストラン 50」2013北東部料理からアマゾン料理まで、ブラジルから9店が選出

2013年 09月 9日

業界紙レストランマガジンが主宰するレストラン番付。「サンペレグリノ世界のベストレストラン 50 2013」に続き、「ラテンアメリカのベストレストラン 50 2103」が公表されている。

「世界のベストレストラン 50 2013」では、6位「D.O.M.(ドン)」(サンパウロ/2012年は4位、2011年は7位、2010年は18位)、46位「Maní(マニー)」(サンパウロ/初登場)と、ブラジルからは2店がランクインしていた。

続きを読む

サンシャインシティ「フェスタ ド ブラジル」今週末から開催。目玉はリオ サンバカーニバル ミュージアム

2013年 09月 3日
festadobrasilB

池袋のサンシャシンシティが、まるごとブラジルに染まる。

2013年、開業35周年を迎えたサンシャインシティでは年間を通してさまざまなイベントが開催されているが、9月7日(土)~10月14日(祝)は全館にて「フェスタ・ド・ブラジル」が開催される。

続きを読む

やはり当てにならない!?ボベスパ指数5万ポイント回復と国内消費

2013年 08月 29日
T1340FP2918

13年6月に4万ポイント台に落ち込んでいたボベスパ指数がようやく5万ポイント台に回復し、8月22日に5万1000ポイントを超えた。その原動力は、資源であった。そして、震源地はやはり中国である。

中国の製造業購買担当者指数が活動拡大を示したことを受けて、関連の鉄鉱、石油、製鉄関連の企業の株が軒並み上昇した結果、5万1000ポイントに達したようだ。面白いのは、資源株につられて、エンジニアリング会社のMRV、インターネットを使ったデジタルサービス会社B2W、化粧品会社のナトゥーラなど、一見関係ない他銘柄も上昇していることだ。

続きを読む

リオのイパネマ海岸にお弁当屋さんが出現。その名も「Bentô Japaベントー・ジャパ」。

2013年 08月 22日
001bentoA

ブラジルで日本文化、というとサンパウロが日系人の多い事で有名ですが、現在、リオデジャネイロでも日本食を通して日本文化が浸透しつつあります。寿司人気は高く、テマケリーアと呼ばれる手巻き寿司のチェーン店も人気です。

そんな中、今回はリオデジャネイロに2店あるお弁当にインスパイアーされた、その名もBentô Japa(ベントー・ジャパ)というお店に行って来ました!

続きを読む

アメリカン航空がタン航空とコードシェア提携を締結。ブラジルに新路線

2013年 08月 19日
tam

8月19日、アメリカン航空(本社:米国テキサス州フォートワース)が、サンパウロを拠点とする航空会社TAM(タン)航空(写真)と新たなコードシェア提携を結んだと公表した。同社はブラジル路線を拡大するとともに、LATAM(ラタン)航空グループとの関係強化を図る。8月22日から運航開始するコードシェア便の予約取扱いも開始するという。

続きを読む

手巻き寿司のファストフード、Temakeria(テマケリーア)と進化するテマキ

2013年 08月 11日
koni store

手巻き寿司のファストフード、“テマキ”を出すお店。カウンターだけのお店から、レストランまで、さまざまな形態があります。テマケリーアの原型ともいえる手巻き寿司の専門店がはじめてブラジルに登場したのは2004年、サンパウロの「Temaki Express」と言われています。

続きを読む