マルシアが星野源「うちで踊ろう」ポルトガル語ヴァージョンを公開
2020年 04月 15日
「家でじっとしていたらこんな曲ができました」—-。
4月2日の深夜、星野源が Instagramに投稿して以来、国内外から数々のコラボ作品が生まれている 「うちで踊ろう」。
ブラジル出身のマルシアが4月9日、ポルトガル語の歌詞によるカヴァー「Dentro da casa」(家の中) をYoutubeで公開した。
続きを読む「家でじっとしていたらこんな曲ができました」—-。
4月2日の深夜、星野源が Instagramに投稿して以来、国内外から数々のコラボ作品が生まれている 「うちで踊ろう」。
ブラジル出身のマルシアが4月9日、ポルトガル語の歌詞によるカヴァー「Dentro da casa」(家の中) をYoutubeで公開した。
続きを読む3月31日(火)に数十名のイタリアのアーティストたちが、新型コロナウイルスとの闘いで自宅にこもる市民を励ますと同時に、防災局の活動資金を援助するため、テレビ、ラジオ、インターネットを通じて特別放送されるチャリティ音楽番組に参加すると、ブラジルのメディア「ITOE」が伝えている。
続きを読むBoa noite Japão! Bom dia Brasil! Sou REI CAPOEIRAP! カポエイラッパーのREIです。
東京オリンピックパラリンピック延期からの”外出自粛”な週末、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
続きを読むジャスティン・ビーバー、リアーナ、アイルランドの格闘家コナー・マクレガー、ブラジルのTV司会者シューシャなど、世界各地でセレブリティたちが新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために寄付を行うと表明している。ブラジルの大手メディア「G1」が伝えている。
続きを読む2018年11月にブルーノート東京に初出演したブラジルの7弦ギター奏者ヤマンドゥ・コスタ。
2019年は同会場で、コロンビアのハープ奏者エドマール・カスタネーダとの共演を果たした。世界初となった両者の共演は、テクニックの応酬のみならずユーモアやサービス精神にも溢れた、心から楽しめる音楽ショーとなった。
続きを読むボサノヴァをみんなで楽しく歌うレッスンと、ブラジルの文化に親しむことができるワークショップを同時に楽しむことができる、おなじみのワークショップが2020年春も開講する。
もともとは、ブラジル人シンガーのヴィウマさんとボサノヴァシンガーの吉野幸子さんが、18年前に始めたボーカル・ワークショップがすべてのはじまりだった。現在はヴィウマさんがブラジルに帰国したため、吉野さんが引き継いで『ボサノヴァとブラジルを楽しむワークショップ』として開催している。
続きを読む昨年(2019年)末にファースト・アルバム「ヴェント」を発表したコーラスグループ、トレス・パッサリーニョス。
結成は2012年で、NHK「ムジカ・ピコリーノ」など多方面で活躍していたが、メンバーの産休や子育て期間を経て、2019年に活動を再開したという。
続きを読むラパのサンバグループ、カズアリーナで2001年から2017年まで活躍、その後はソロや、やはりラパを拠点とするセグンダ・ラパで活動するリオのシンガー・ソングライター、ジョアン・カヴァウカンチが2020年7月に来日して、ブルーノート東京とブルーノート名古屋で行われる小野リサのライヴにゲスト出演する。
続きを読む