
7月20日(土)と21日(日)に東京・代々木公園で開催される「第14回ブラジルフェスティバル」(主催・在日ブラジル商業会議所)では、恒例となった「C1グランプリ(カシャッサ・カクテル・グランプリ)」が開催される。
毎年、焼肉料理の「シュハスコ(シュラスコ)」や、魚介やココナッツミルクの煮込み料理「ムケッカ・バイアーナ」、挽き肉やチーズが具に入っている揚げパイ「パステウ」など、ブラジルの郷土料理や軽食を楽しみに会場を訪れるファンも多いブラジルフェスティバル。
続きを読む

2019年年1月に人形町にオープンした 「ボテッコ・ボンフルート」 がこの夏からブラジル人シェフを迎え、メニューを刷新した。
「シュラスコ以外のブラジル料理」をもっと多くの人にお届けしたいというコンセプトでオープンしたボンフルートが、今回のリニューアルオープンに伴い更にその内容を充実させることとなった。
続きを読む

6月29日(土)、東京・南青山にあるイベントスペース「 IKI-BA COMMUNE 2nd 」にて、日本とブラジル、両国のさらなる友好関係を願って 「 ブラジル田舎っぺ祭り FESTA JUNINA & FEIRINHA BRASILEIRA 」 が開催された。
続きを読む

7月20日(土)、21日(日)に東京・代々木公園で開催されるブラジルフェスティバル(主催/在日ブラジル商工会議所)で、カイピリーニャやバチーダなど、ブラジルの国民酒カシャッサを使ったカクテルのコンテスト「第三回C1グランプリ(カシャッサ・カクテル・グランプリ)」が、今年(2019年)も開催される。
続きを読む

日本とブラジルをつなぐ国際交流団体KIMOBIG(キモビッグ)が主催する“フェスタジュニーナ(6月祭り)”「 ブラジル田舎っぺ祭り 2019 」では、 思いっきりブラジルが楽しめるだけでなく、<ピーナッツを使ったブラジルのお菓子「パソッカ」作り>、<アマゾン食材&チョコレート試食会>など、ブラジルのディープな側面を知ることができるワークショップも開催される。
続きを読む

金沢21世紀美術館では、現在開催中の展覧会「 大岩オスカール 光をめざす旅 」の関連プログラムとして、6月28日(金)にトークショー「 大岩オスカールの描くブラジルの自然とボタニカルな国民酒カシャッサ 」を開催する。
トークショーでは、 大岩オスカール さんの作品に大きなインスピレーションを与えているブラジルの豊かな自然がブラジルでいかに豊かな食文化を育んでいるかについてと、その一例として、クラフトカシャッサ(カシャッサ・アルテザナウ)の魅力を紹介する。
続きを読む

1970年代にフラメンゴやボタフォーゴなどで活躍した元サッカー選手で、ブラジル代表の監督も経験したこともあるヴァンデルレイ・ルシェンブルゴ氏(67)が、5月10日(金)、自身の誕生パーティで個人ブランドのカシャッサ「ルシェンブルゴ」を発売したと、グローボ系列のスポーツニュース「グローボ・エスポルチ」が報じた。
続きを読む

毎年開催される日本最大級のブラジル関連フェスティバル「ブラジルフェスティバル」(主催:在日ブラジル商工会議所)。
2019年は、7月20日(土)、21日(日)に東京・代々木公園で開催されることが関係者の証言でわかった。
2019年のブラジル・フェスティバルは、2016年にリオデジャネイロで開催されたオリンピック・パラリンピックが来年2020年に東京で開催されることを受けて、「Rio to Tokyo」をテーマに掲げて開催されるという。
続きを読む