【コラム】ミナスに愛をこめて
2019年 05月 7日
Bom dia Japão! Boa noite Brasil! Sou REI CAPOEIRAP ! ”目がブラジル🖤”の皆さん、Blz!? ベレーザですか? カポエイラッパーのREIです。
平成も終わり、令和の時代へ。GWは10日間+でブラジルへ旅した方も多かったのではないでしょうか?
続きを読むBom dia Japão! Boa noite Brasil! Sou REI CAPOEIRAP ! ”目がブラジル🖤”の皆さん、Blz!? ベレーザですか? カポエイラッパーのREIです。
平成も終わり、令和の時代へ。GWは10日間+でブラジルへ旅した方も多かったのではないでしょうか?
続きを読む5月1日(水)、何百人ものファンや友人たちが歌手ベッチ・カルヴァーリョに別れを告げた。
サンビスタ(ベッチ)の遺体は、生前彼女がファンだったサッカーとレガッタで知られるボタフォーゴのクラブ本部にある迎賓サロンでベールにくるまれていた。
続きを読む“サンバのマドリーニャ(代理母、後見人)”と呼ばれていたサンバ歌手のベッチ・カルヴァーリョ(72)が4月30日(火)の17時30分頃、リオデジャネイロでこの世を去った。同日グローボ系列のニュース番組「ジョルナウ・ナシオナウ」が伝えた。
死因は敗血症で、ベッチは2019年の初頭からリオ市のプロ=カルジアコ病院に入院していたとのこと。
続きを読むブラジル音楽界の至宝、マルチプレイヤーのエルメート・パスコアウ(パスコアール)が今年(2019年)も来日して、静岡県富士市で開催されるイベント「FUJI & SUN」に出演するほか、東京、大阪、熊本でコンサートツアーを開催する。
約6年半ぶりの来日となった2017年の公演を契機に、3年連続での来日となる。 東京では、ビルボード・ライブ東京に出演する。エルメートは同クラブへの出演は今回が初となるとのこと。
続きを読む2017年3月に東日本橋にオープンしたホステル「CITAN(シタン)」の地下に、週末になるとDJが入りラウンジスタイルで営業しているダイニングバーがある。
コミュニティ・スペースとして、宿泊客だけでなく近隣の住民にも親しまれているこのラウンジスペースは、素敵な音楽を聴きながらゆっくりと会話や食事も楽しめるようにと、スピーカーの位置にも気を配った設計が施されるほど音にこだわっている。
続きを読むブラジル外務省は、18世紀以降の同国の作曲家が残した作品を世界に向けて広く紹介するプロジェクト「ブラジルの音楽シリーズ(Brasil em concerto )」の一環として、同国の12人の作曲家の曲を、ブラジル国内のオーケストラ3団体および合唱団、ソリストたちによる演奏を録音して、シリーズ化してアルバムで発売していく新しいプロジェクトを始動しました。
続きを読む1908年、781名の日本人移民を乗せた笠戸丸が、神戸港からブラジルのサントス港へ入港してから今年で111周年を迎えます。
これを記念して、東京と大阪のビルボートライブで、南米移民メモリアルコンサート「NIPPONIA~ 南米の歌・南米で愛されるニッポンの歌」が開催されます。
続きを読む在日ブラジル人のスター発掘イベント「Novos Talentos」が今年も開催される。
同イベントは、プレゼンターのジョニー佐々木による「日本に住むブラジル人に常に夢を持って生きて欲しい」という思いから2013年にスタートした。
事前審査で選ばれた30名の候補者たちだが歌声を競い合う。
続きを読む