ブラジルのコーヒー農家支援プロジェクト、支援を募集中(9月22日まで)

2020年 09月 18日
undefined

日本でコーヒーの焙煎などにたずさわる有志メンバーが、新型コロナウィルスのパンデミックで打撃を受けているブラジルのコーヒー農家の支援を目的とするプロジェクトをクラウドファンディングで立ち上げている。

プロジェクトの概要は、まずメンバーの代表1名が直接ブラジルに渡り、ブラジル全土を飛び回り全国のコーヒー農園を視察して、この先、長期の視点でパートナーとしてコーヒー豆を日本に提供できそうな農園5社前後を選定して、帰国後、飲食業界の商談展示会に出展して選定したコーヒー農園と契約を結んでくれる店舗や流通業者を探すというもの。

続きを読む

インスト界で活躍するピアニスト、ヒカルド・バセラールがライブアルバムを発表

2020年 09月 11日
undefined

ブラジル北東部セアラー州出身のピアニスト、作・編曲家のヒカルド・バセラールが4作目のソロアルバム「Ricardo Bacelar  Ao Vivo no Rio」を発表した。

80年代にはロックバンド、ハノイハノイのメンバーとして活動したこともあるヒカルド・バセラールは、現在ではピアニストとしてインストゥルメンタル音楽のシーンで活躍している。2018年には来日公演を行い、日系ブラジル人コミュニティでも演奏した。

続きを読む

「Road to ONE:3rdTOKYO FIGHT NIGHT」9月10日開催

2020年 09月 9日
undefined

9月8日(火)、東京都内で、多数のブラジル人ファイターも参戦しているシンガポールの格闘技プロモーションONE Championship(以下 ONE)が主催する格闘技イベント「Road to ONE:3rdTOKYO FIGHT NIGHT」(開催:9月10日)の記者会見が行われた。

続きを読む

9月16日「アサイーの日」、アサイーパワーの秘密に迫るオンライン・イベント開催

2020年 09月 8日
undefined

9月16日の「アサイーの日」に、アサイーの機能性をよりリアルに知ることができるオンライン・ファンイベントが開催される(申し込み概要は下記、締め切りは9月9日(水))。

「アサイーの日」とは、アサイーの商業化に貢献したアマゾン日系移民に感謝する日として記念日に登録されたもので、日付は、1929年に第一回移民船がアマゾン川の河口の都市ベレンに到着した日(9月16日)ちちなんでいる。

続きを読む

マナウスの市場へ水曜、どうでしょう

2020年 09月 1日

ブラジル、アマゾナス州マナウス市で1980年代以来、日本からの観光客の案内や、同市にあるフリーゾーンへ進出した日本企業のコーポレート業務などを行ってきたATSツール(ATS Viagens e Turismo Ltda.)が、Zoomを利用した自宅にいながらアマゾンの奥深い魅力が堪能できるオンラインツアーを開始した。

続きを読む

マナウスの市営市場「アドウフォ・リズボア市場」

2020年 09月 1日

マナウス市のシンボルのひとつでもあるアドウフォ・リズボア市場。そのルーツは、1855年頃にネグロ川のほとりにできた、ヒベイラ・ドス・コメスチーベイスと呼ばれたフェイラ(市)。ここでは近隣の地域から魚や肉、野菜、果実、穀物、粉類などの食料品が集められていた。

続きを読む

2021年のリオのカーニバル、中止も視野に

2020年 09月 1日
undefined

新型コロナウィルス感染症のパンデミックが依然、猛威をふるっているブラジルでは、2021年のカーニバル(カルナヴァウ)の日程に関して、サンパウロ市とサウヴァドール市が延期を発表している。

、“リオのカーニバル”の呼び名で日本でもおなじみの大規模なコンテストパレードが開催されることでもおなじみのリオデジャネイロ市では、市政府からは公式の日程調整のアナウンスは未だ行われていないが、8月27日(木)、エスコーラ・ヂ・サンバ独立連盟(LIESA)のジョルジ・カスタニェイラ代表は、2021年は7月への延期も実現は困難だと語ったという。「Veja Rio」、「UOL」など現地メディアが伝えている。

続きを読む